



はじめまして。英語講師の山内です。
アメリカ大使館でアメリカ人外交官に外交日本語を英語で教えていました。
山内先生のプロフィール
講師紹介
山内順雄
改めて、自己紹介です。Five Star Dolphins Language Training Schoolを運営している山内と申します。
18歳のときにパニック障害を患い、働くことはおろか普通の生活を送ることをも諦めなければならない状態に。しかし、大好きな英語だけは細々と続けることができ、「英語は一生のパートナになる」と感じる。その後、ただ好きで続けてきた英語が原動力となり、社会的な生活も送れるようになりパニック障害も克服。気づけば以下のような道のりを歩んでいました。

・上智大学比較文化学部(現・国際教養学部)卒業
・アラバマ州立Troy State University大学院
・行政学修士課程修了(横田基地内)
・MPA(行政修士)を取得
・米空軍横田基地勤務
・アメリカ大使館勤務
MPA × 日本語教育能力検定試験の資格を取り、アメリカから赴任してきた外交官に政治・経済・軍事など専門的な外交日本語を教えることに。
「英語は一生のパートナー」になったことにより、今度は逆に英語により日本語を教える日々。ネイティブの日本人として改めて自分が日本語を知らないことに気づき、また、日本語という言語の奥深さも改めて感じました。
さらに、この日本語を教える経験により、英語を教える引き出しも信じられないぐらい増えることに。
英語教育には、実は日本語教育の知識やノウハウが不可欠であることを改めて感じ、それは現在の英語の法則のお伝えにも大いに活かすことができています。
英語の勉強で行き詰ってませんか?

よく頂く悩み
- 英会話スクールに通っても、思うように話せない
- ネイティブのようにスラスラと英語が出てこない
- どんなに頑張っても留学経験者や帰国子女のように話せない
- 発音にコンプレックスがある(実はカタコト)
- 試験の英語はある程度できるのに会話になるとまったくできない
- カタコトの会話なら何とかできるけどビジネスでは使えない
一生懸命英語を勉強しているのに話せるようにならない!もうこれ以上、何をどうしていいかわからない!
と、もし現在の英会話力に行き詰まりを感じていたとしたら、体験セミナーを受講してみませんか?
当スクールの「日本の英会話スクールや英語教材では触れていない2つのポイント」に問題解決のヒントがあるかもしれません!
まずは動画をご覧ください
FACEMYSELF PROJECT 0007のインタビュー動画です。
動画の内容
- オリジナルのメソッドを使ったレッスン
- ネイティブ英語の発音のカラクリ
- 練習したことがない英語でもネイティブのように発音できる
- 英語を「覚える」と英語を「理解する」の違いとは?
- アメリカ人外交官に外交日本語を教えていた経験
- どんな場面でも使える英語
- 正しい英語より伝える英語
このオリジナルメソッドを「英語の法則」としてひとつのカリキュラムにまとめました。英語を「勉強」として覚えるではなく「言葉」として理解することによりで、どんな状況でも英語が使えるようになります。
いきなり「正しい英語」を目指すと、ハードルが高すぎて挫折してしまうかもしれません。
まずは「今の自分の中にある英語」をネイティブのように発音できるようにしていき、次第にビジネスでも日常会話でも「伝わる英語」でストレスなく自信を持ってどんどん話せるようにしていきます。
「正しい英語」は最初から一気に目指すものではなく、話していくうちに自然になっていくもの。
その方が早期に正しい英語になっていきます。

この法則は英語を一からしっかりと論理的に積み上げたい方に合っています
こんな方はピッタリ
- 論理的思考が合っている(原理原則で理解したい)
- 何事にも、どうせやるならしっかりやりたいと考える
- 現在、英語を使わなければならない状況にある
- 英語ができないと何らかの弊害がある
- 近い将来、英語を使って働きたいと考えている
- 何らかの専門分野や技能がある(英語以外で)
こんな方はNG
- 自分で考えず、わからないから教えて「もらう」という姿勢の方
- ネイティブ講師だから安心!だと信じている方
- レッスンで楽しく会話すれば身につくと勘違いしている方
- レッスンを受けるだけで習ったことを忘れて次のレッスンに臨む方
- 英会話は暗記・問題の数と勉強時間をこなせばいいと思っている方
- 海外旅行これだけ覚えれば安心!的に覚えればできると思っている方
当スクールはただフレーズを覚えたり練習したり楽しく会話するだけのレッスンではなく、英語が話せるようになるための具体的な方法を論理的に身につけていくスクールです。まずは体験レッスンにご参加いただき、この方法がご自身に合っているかどうかお確かめください。
レッスンのご案内
1)体験セミナー
体験セミナーでは、当スクール独自の法則がどんなものかを実際に体験を交えながらご理解いただけます。また、体験セミナーご受講後、本レッスンをご希望された方には、ご要望・レベルなどをカウンセリングし、最適なカリキュラムをご提案いたします。
【その1】
法則により身につける英語の基本項目・基幹
当スクールオリジナルの法則では、ビジネス・日常会話・試験などすべてが可能になる本質となる部分を徹底的に強化構築していきます。

- ネイティブが普通に話すような発音の法則
- 会話で実際に使える文法の法則
- 英語の語順で自然に話すための文構造の理解
- 一字一句考えず英語を俯瞰する技法
- 自分の言葉で話せるアドリブ英語
- 論理的な英会話
英語・英会話学習というとビジネス英語・日常英会話・試験対策英語などジャンルが分かれていきますが、レッスン本編でお伝えするのは、すべてのジャンルに共通する根幹の部分です。
この根幹を強化構築することで、ビジネス・日常会話・試験など、どんな目的でも英語力が発揮できる、「覚える」から「理解する」の状態になります。

本来の英語教育は「試験はできるけど会話はできない」というのではなく「試験もできればビジネス・日常会話もどんな英語でもできる」というものであるべきだと思います!
2)本レッスン
本レッスンでは、お客様がネイティブ・スピーカーレベルの英語力になることをゴールにカリキュラムを組んでいきます。発音・文法・スピーキングなどすべてをメソッド化、英語の根幹を強化構築することにより、実際に使える英語力を身につけ、ビジネスシーンにおいても考えず瞬時にネイティブのような発音で英語が出てくるよう導きます。
【その2】
発音と文構造の強化構築
ビジネスはもちろん、どんな場面でもネイティブのように英語が話せるよう特化した本レッスンのステップ

1.英語の根幹(発音・文構造)を理解する
- 発音:ただリピート練習して発音を近づけるのではなく、発音の法則を理解することによりネイティブ英語のリズム・感覚を掴む
- 文構造:頭の中で一つ一つ考え訳しながら話すのではなく英語の文の構造を大きく俯瞰して把握することにより、英語が自然に出てくる
2.試験で高得点を取る(目標は要相談)
- 発音:発音の向上によりリスニング力も向上し、自分が黙読するときの発音も変わるのでリーディングのスピードも劇的に速くなる
- 文構造:文構造が俯瞰で捉えられることにより、難易度の高い問題も論理的に考えることができ、長文の内容も自然に浮かんでくる
3.日常会話ができるようになる
- 発音:発音の向上により相手が話す英語を集中して聴こうとしなくても自然に耳に入ってくるので、会話がよりスムーズになる
- 文構造:高度で複雑な文構造も理解できるようになるので、ビジネス・アカデミック・日常などあらゆる場面での会話も可能になる

方法がわからないままただガムシャラに一気に高得点・一気に日常会話・一気にビジネス英語を目指してもハードルがキツ過ぎて挫折のもと。どんな目標でもステップを確実歩んでいけば必ずゴールに到達できます!
お客様の声
Case1: 英語に対するイメージが一新
株式会社JBE 代表取締役
ビースト村山様
- 海外は好きなのに英語は苦手。勉強を頑張っても成績は低いまま。
- アドバイス通りに海外で英語を話したら驚くぐらい通じた!
- 英語に対するイメージが一新!「伝える」という気持ちが大切!
- 英語を習いたい、コンプレックスがある人にこの法則を習ってほしい。
Case2: 英語が苦手だった自分の「英語の夢」を見た!
いつき司法書士事務所
代表 武田一樹様
- 海外に行かずして英会話力を身につける仕組みを知りたかった。
- 根性論ではなくできるようになるための仕組みを理論的に説明してもらえた。
- 英語の夢を見た!というのが一番の体験でした!
- 英語を話すことへの抵抗が消えた。英語が好きではない人に受講してほしい。
Case3: 英語が苦手だった自分の「英語の夢」を見た!
エグゼクティブ・サーチ・ジャパン株式会社
代表取締役 渡辺直行様
- 英語歴約30年。話せるようにはなっても発音は一定以上よくならなかった。
- 他にはない発音の法則により短期間で目に見えて発音が良くなった。
- 発音が流暢になったことにより、国際会議でも自信を持って話せた。
- いろいろなスクールで習ったが、他にはないメソッドがここにはある!
よく頂く質問
英会話スクールに通っているのですが、改めて具体的な違いとは何でしょうか?
当スクールは「英会話スクール」ではありません。ネイティブ講師と楽しく話して英会話力を向上・習得してくようなアプローチのスクールではなく、英語が話せるようになるための原理原則を理解・習得していくことに特化した「英語トレーニングスクール」です。
英会話スクールとは?
- 外国人の先生と英会話をして終わる
- 和訳・英訳をして理解する
- テキストに沿って暗記・練習をしてできるようにする
- 発音・単語・熟語を暗記、文法の練習問題を解く
英語の法則レッスンとは?
- 日本人の先生(私)と日本語により法則をしっかり理解する
- 訳さず英語をそのまま理解する
- アドリブ英語を身につける
- 発音と文構造の2つに特化し、考えず瞬時に英語が出てくるようにする

英語の根幹が強化構築されないままただ会話をしたり問題を解いても効果的ではありません
話せるのにどれだけの期間が必要ですか?
習得の個人差やゴールにもよりますが、まずは1年が平均的な目安です。
中2前半程度までの文法力・単語力があれば、本レッスンスタートから約3ヶ月は発音の基礎を徹底的に強化し、次いで英語の文構造の感覚を身につけ、スピーキングの土台を作っていくのに6~8ヶ月、順次、長い文のスピーキング、会話で必要なリスニング力も強化していきます。
例えば「6ヶ月後に話せるようになりたい」など期限を設けることは可能でしょうか?
はい。可能です。お客様の過去の英語学習経験や、現在の英語に触れる環境や時間、そして未来の姿などを伺い、最適なカリキュラムを作っていきます。ただその際はレッスンでご紹介する内容も密になり次回レッスンまでに自主学習で習得していただく内容も密になっていきますので、可能なペースをご検討いただければと思います。
全然話せないんですけど大丈夫ですか?
はい、大丈夫です。お客様の中には、中学1年生の文法からスタートする方もいらっしゃいます。実際にTOEICで高得点を取っている方でも基礎の基礎から始めるケースも非常に多くあります。一般的な文法は試験のためのものであり会話で実際に使える文法とは異なるので、文法力がある程度ある方でも「会話のための文法」を一から構築し直した方が実は自然に英語が話せる近道になります。※中1~2の文法は実は非常に奥が深いです。
勉強が嫌い/ 苦手なんですけど・・・
もしも英語を覚えるだけの学び方が苦手なら、当スクールの英語トレーニングとは相性が良いです。なぜなら皆さんが嫌い/ 苦手に感じられる勉強とは一般的に機械的な暗記や大量の練習問題など、「よくわからないのに量をこなし強引にできるようにしていくアプローチ」です。それでは本質・根幹は身につきにくく、また、量をこなす努力をしなくなればすぐに忘れていってしまいます。一方、当スクールのフォーカスは「本質・根幹の理解」であり、それを法則としてご理解いただけるまでしっかりと説明をしていきます。わからないものを強引にわかるようにする程、苦痛なものはありません。逆に、法則の説明により「何でそうなるのか」がわかれば、「楽しい!おもしろい!」と感じられると思います。
レッスンはどのような感じですか?
英語そのもののメカニズムや仕組みを解明していきます。その上で、あなたの弱点や課題を明確にして、初めて話す・聴く・読む英語でも考えずに瞬時に対応できるようにしていきます。また、それによりネイティブのように自然に英語が使える状態にまで導いていきます。
レッスン見学はできますか?
見学はございません。各レッスンはその生徒さんに合わせた内容になっており、さらには法則のお伝えを途中から1レッスンだけご見学いただいても法則の良さがご理解いただけないかもしれないからです。ですから、当スクールの法則がどんなものかをしっかりご理解いただくためにも体験セミナーをご受講いただければと思います。
グループレッスンはありますか?
ございます。ただし、「既存のグループレッスンに追加で加わる」というような形ではございません。本レッスンではスタートから綿密な積み上げ方式を採用しておりますので、企業・団体の皆さまでスタート時から団体でお申し込みいただく形でしたら随時受け付けておりますのでご検討ください。
宿題はありますか?
ありません。それは宿題よりもまず「復習」を最優先し徹底していただきたいからです。本レッスンは「積み上げ式」ですので、前のレッスンで理解したことが次のレッスンで「自分のもの」になっている度合いが高ければ高い程、より短期間で英語力が向上していきます。ですから復習が完璧になりそれでも時間が余った場合は宿題で補強吸えることも考えられますが、毎回のレッスンでお伝えする内容が濃密ですので、ほとんどの場合、復習を徹底したら次の回になってしまうことがほとんどです。
また、宿題は一歩間違うと「宿題をして正解が増えること」に意識が強くなり、復習が徹底できないまま次回のレッスンを迎えてしまうということがよくあります。しかしそれでは効率的な積み上げができず本末転倒になってしまいます。まずは確実に法則を「自分のもの」にしていただくためにも、宿題は出しておりません。
レッスン時間・頻度は?
レッスンは週1回・60分を基本としております。こちらは法則の吸収に対する集中力の持続時間と、前のレッスン内容を復習し、習得した法則を忘れない程度に次の法則を積み上げていく間隔により設けております。
体験レッスンまでの流れ
1.まずはメールにてお問合せ下さい
必要事項を入力の上、本フォームからメールにてお問い合わせください。
日時は、可能であれば第三希望まで記載ください。
メールは、48時間以内に返信いたします。
このタイミングでZoomのURLも送らせて頂きます。
2.日時を決めていきます
メールにて日時が決まり次第、お振込みの案内をさせていただきます。
セミナー開始の2日前まで指定口座にお振込みください。
3.当日、レッスン開始
当日は5分前にお入りください。ご希望であれば、筆記用具などをご用意ください。
もし回線の接触不良などがございましたら、ご記入いただいた電話番号に連絡させて頂きます。
それでは当日お会いできるのを楽しみにしております。